よくあるご質問
修理の相談/トラブルシューティング
突然看板が動かなくなったのですが・・・?
大変申し訳御座いませんが、故障の可能性も御座います。
 (マニュアルを確認すると解決策が見つかる場合が御座います)
 まずは「メニュー」の「修理の相談」をよくお読み頂きまして、その後の対応とさせて頂きます。
 その他故障かな?と思われたお客様は 06-6123-7082 へご連絡ください。
※下記の手順で操作を行って下さい。その後不具合が治らない場合は、ご連絡お願い致します。
① USBメモリーまたはSDカードを一度抜いて頂き、さいど電源をONにして下さい
   (電源ケーブルを差して下さい)
 ② USBメモリーまたはSDカードが抜かれている段階で画面上に設定画面が出るかどうかをご確認下さい。
 ③ 設定画面が出る場合は、看板自体正常稼働しておりますので、USBまたはSDカードまたは内部の動画コンテンツに問題がある可能性が大きいです。
 ④ 設定画面が表示されない場合は、メディアプレーヤーの不具合の可能性が御座いますので、ご連絡下さい。
 ※保証期間1年以上経過している場合は、有料故障となりますので、メディアプレーヤー交換をお願いします。
 ⑤ 電源を差しても電源がつかない場合は、電源ケーブルの破損が考えられますので、有料部品取り寄せとなります。
【注意】 1日何百回以上も再生するのでSD/USB自体も劣化
SD/USBメモリーに60秒の動画1本だけ入れ、液晶看板で再生すると、8時間再生で1日480回再生されますので、10日で4,800回再生、4ヶ月ほどで約48,000回再生となります。SD/USBメモリーも精密機器ですので、
 再生回数の限りは御座いますし、また、劣化も確実にきます。
 その劣化したままのUSBメモリーを使用しての不具合がありますので、動画再生での不具合はまずSD/USBメモリーの確認をしっかりと行って下さい。




